こびとのブログ ランニング・音楽・本

ランニング・音楽・本のブログです!!

行ってその良さを知る 清荒神清澄寺

f:id:kobitom:20131030160755j:plain

こんにちは!今日は清荒神清澄寺へ行ってきました。秋晴れの下、参道を歩いていてとても気持ち良かったです。

清荒神清澄寺は兵庫県宝塚市にあるお寺です。僕は北陸の出身なので、近畿地方の風習については詳しくありませんが、近畿地方では、清荒神清澄寺は「荒神さん」と呼ばれて親しまれている有名なお寺です。大阪からは電車で約40分。最寄駅は阪急宝塚線清荒神駅です。お寺には、画家の富岡鉄斎の作品を集めた「鉄斎美術館」が併設されています。詳しいことは、Wikipediaにゆずります。

参道には占いをしてくれるところが数カ所ありました。実際、占いをしてもらっている人もいました。僕も占ってもらおうかなと思いました。ちょっとだけ自分の未来を知りたいという気持ちになったのです。でも、結局、やめました。知らない方が良いことだってあると思って、、、。

お寺に着いて、いざ参拝しようとすると参拝の仕方がわかりません。前の人がやっているのを注意深く見て、その通りにやりました。こういう時、普段からちゃんとしておけば良かったなと後悔するものですね。それにしても不思議ですね、参拝し終えると肩が軽くなったように感じましたよ。

帰り道、ゆるやかに続く長い下り坂の参道を歩きながら、今度からちょくちょく参拝に来ようと思いました。境内は趣があるし、山中にあるのも手伝って辺りの景色もとても綺麗でした。なんとなく行っただけなのに、行って本当に良かった。行ってその良さを知りました。

なぜだか、お遍路さんのこと考えました。お遍路さん、時間がある時にできたらいいなと思いました。そういえば、どうしてみんなお遍路さんをするのでしょうかね?ネットで調べたら、知識としてその良さがわかるかもしれません。しかし、本当のところは、自分でやってみなければ決してわからないのでしょうね。清荒神清澄寺に行ってみてはじめてその良さを知ったのと同じです。お遍路さんもやればその良さがわかる。やらなければわからない。昔から続く風習というのは何かしら良さがあるのだと思います。それを知るためにやってみたいですね。今日、こんなことを思うのはなんのご縁ですかね?

とにかく、清荒神清澄寺はおすすめします。